よくある質問

Q
ガラケー(携帯電話)でも利用できますか?
A
ガラケー(携帯電話)でもWeb接続にて利用可能です。 ただし動画などのWeb接続は場合によっては多額の費用が掛かりますので、自信のない方は、詳しい人にして設定をしてもらって下さい。

Q
スマホでも利用できますか?
A
もちろんスマホ、パソコンいずれでも利用可能です。

「地元による地元の発展プロジェクト」について

(1)会員に関して

Q
入会金や会員料・会費は必要ですか?
A
すべて無料です。
Q
会員になる方法をおしえてください。
A
以下のURLから申し込んでください。
プロジェクト会員新規加入申し込みフォーム
Q
複数の会員の登録が出来ますか?
A
可能です。「子育て会員」「個人商店会員」「こども支援会員」「賛助会員」の4種類があります。「賛助会員」以外は、どの種類の会員も何種類でも登録出来ます。何種類でも無料です。
Q
会員登録は更新制ですか?連絡は来ますか?
A
1年更新制です。期限前に往復ハガキでご連絡しますので、変更事項を記入して送り返してください。
Q
有効期限がきた場合はどうなりますか?
A
有効期限前に往復ハガキでご連絡しますので、変更事項を記入して返送してください。ご返信がない場合は期限切れとなります。

(2)医療相談プログラムについて

1)医師の立場から

Q
相談医の申し込み方法は?
A
相談医新規申し込みフォームからお申込み下さい。
Q
内容を変更したり、中止したりしたい時は?
A
相談医が使う内容変更フォーム(中止も含む)から申し込んでください。
Q
いつでも中止できますか?
A
可能ですが相談医が使う内容変更フォーム(中止も含む)に申し込んでください。5日前後で相談医登録削除となります。
Q
相談医は、相談者が会員本人かどうかの確認をどのように行いますか?
A
相談医が使う会員(相談者)を検索するページで検索して下さい。
Q
応答のマニュアルはありますか?
A
ホームページ内、医療相談プログラムの項に①応答のフローチャートと、②応答用の文章マニュアルがありますので、印刷してご利用ください。
Q
報酬のようなものはありますか?
A
金銭的なものはありません。プロジェクトの進捗状態に応じて「お返し券」による御礼をする予定です。

2)会員(相談者)の立場から

Q
会員(相談者)が相談医を探す時はどのようにしたらよいですか?
A
会員(相談者)が使う相談医を検索するページで検索して下さい。
Q
会員(相談者)が相談する時はどのようにしたらいいですか?
A
①会員証を手元に置き、②会員(相談者)が使う相談医を検索するページで条件に合致する、出来れば近くの医師に電話し、③世帯主の氏名と会員証の番号を言って下さい。④相談は10分以内としてください。
Q
誰のことでも相談できますか?
A
会員の同一世帯員であれば、どの方のことでも相談できます。(親族でも別の世帯の方の相談は出来ません)
Q
緊急時に相談できますか?
A
緊急時にたいしては対応できません。 緊急時の対応の仕方を、あらかじめ相談することは出来ます。

(3)地元個人商店振興プログラムに関して

Q
地元個人商店振興プログラムとはなんですか?
A
地元個人商店と地元住民を中心として、地域生活・地域経済を発展させるプログラムです。
Q
実際の方法はどんなものですか?
A
1)地元「個人商店」の振興を大きな柱とします。
①地元「個人商店」の売り上げ・純利益の大幅増を目指します。
②地元「個人商店」が出来るだけ、地元(県内)業者の生産品・サービスを仕入れし、あるいは販売してくださることを目指します。
③地元「個人商店」の維持・新設を目指します・
2)方法論として、「お返し券システム」を機能させます
Q
ここでいう[個人商店]の定義は何ですか?
A
1)世帯主が直接経営している個人商店(個人事業主)
2)個人事業主の経営ではないが、県内での1店舗程度のみの経営体(ホテルなども入る)
3)当社団が個人商店的と認定した経営体
Q
「個人商店会員」とは何ですか
A
このプログラム上の地元「個人商店会員」とは、以下の要件を満たした上で、会員になっている地元個人商店をいいます。
1)地元(県内)で個人商店を経営していること.
2)個人商店として「地元個人商店振興プログラム」に参加し、「お返し券」システム(ボランティア活動等)に協力頂けること。
3)「地元個人商店ネットワークプログラム」 に参加し「子育て会員優待コーナー」などにも協力頂けること。(可能であれば①1日1品の陳列でも構いません②値札のみの陳列で、現物は注文があった時に用意をして頂いても構いません)
4)出来るだけ県内の業者の生産物・サービスを仕入れあるいは、販売して頂けること。
5)このプロジェクトの今後の活動にも協力する意思をお持ちであること。
Q
「個人商店会員」の店であることはどうしてわかりますか?
A
当社団が以下のような「お返し券さしあげます」のポスターを「個人商店会員」に配布します。「個人商店会員」は店頭に掲示することとします。
Q
「お返し券」とは何ですか?
A
当社団が発行する以下のような「券」です。「お返し券」システムで機能します。
Q
「お返し券」システムとは何ですか?
A
「お返し券システム」とは、当社団が発行する「お返し券」を介して、地域の共助活動(ボランティア活動)を円滑に行い、地域の生活や経済を活性化し発展させるシステムです。 実際の動きをご覧になりたい方は地元個人商店振興プログラム内の「お返し券システム」フローチャート図をご覧下さい。
Q
ボランティア活動とは何ですか?
A
ここでいうボランティア活動は「お返し券」を介する共助活動を指しており、以下の2つの型があります。
A:協力型ボランティア活動
B:優待型ボランティア活動
< A:協力型ボランティア活動(個人協力型と地域協力型があります)>
【1】個人協力型:個人への協力
①「個人商店会員」でなくても「会員」の方であれば、どの「会員」にでも協力することが可能です。またどの会員にでも依頼することが出来ます
②実際に協力または依頼する時は、お互いに会員証を確認して下さい。
具体例
ⅰ)生活への協力
ア)生活見守り
イ)生活活動援助
ウ)緊急時対応
エ)住居・備品の補修等
ⅱ)家業(専業・非専業)への協力
ア)生産活動への参加
イ)サービス業への参加
【2】地域協力型:地域への協力
①責任者が会員である必要があります。
②会員・非会員どなたでも参加できます。
③非会員でも活動すれば「お返し券」を貰えます。
具体例:
ⅰ)地域活動への参加・協力
ⅱ)イベント運営・協力
ⅲ)地域インフラ整備・維持
< B:優待型ボランティア活動 >
①「個人商店会員」による特別サービスです。
②「お返し券」が必要です。
③非会員でも受けられます。
④必要な「お返し券」の枚数は各「個人商店会員」の各優待型ボランティア活動時の方式に従うものとします。
具体例
ⅰ)特別イベント参加
ⅱ)優先予約
ⅲ)優先席
ⅳ)限定商品優待販売
ⅴ)優先継続取引
ⅵ)「お返し券」による割引販売(割引率20%以下のこと)
Q
「お返し券」はどのようにしたら取得できますか?
A
1)当社団が「お返し券」を発行し全会員に対して登録時に10枚配布する。
2)「個人商店会員」は商品販売時、会員・非会員にかかわらず、すべての顧客に500円以上の買い物に対して1日1回1枚の「お返し券」を渡す(それ以上の額の買い物でも、多数回の買い物でも1日1回1枚のみを渡す。不正な買い物方法をとる会員は次回更新できないこととなります。)
3)「お返し券」は以下のボランティア活動をしたときにも取得できるものとする。
①会員は協力型ボランティア活動をした時(個人協力型・地域協力型とも可能)
ⅰ)「子育て会員」は10分間の活動で1枚
ⅱ)その他の会員は20分間の活動で1枚)
(「子育て会員」は「こども支援会員」が運営する生産場所での協力型ボランティア活動が推奨されます。)
②非会員は地域協力型ボランティア活動をした時(20分間の活動で1枚)
4)「個人商店会員」が追加の「お返し券」を必要とする時、
①当社団の「お返し券」販売サイトに通信販売を申し込む。
②「お返し券」1000枚:3500円(郵送料無料)
「個人商店会員」に対する年間限度額あり。また全国的発行総量限度額あり。
Q
「お返し券」はどのように使えますか?
A
利用する方法
1)各種ボランティア活動を受ける時、交換にボランティア活動を受けた会員の方がボランティア活動をした会員に渡すものとする。
①協力型ボランティア活動の場合は協力(労作)に関して
ⅰ)「子育て会員」には10分間のボランティア活動で1枚
ⅱ)その他の会員には20分間のボランティア活動で1枚、渡すものとする。
②「個人商店会員」の行う優待型ボランティア活動(特別サービス)はその会員商店の各優待型ボランティア活動時の方式に従うものとする。(例えば「優先予約」に必要な「お返し券」枚数は会員商店が1枚以上で自由に設定)
2)「子育て会員」は「個人商店会員」の商店内の「子育て会員優待コーナー」にて、「お返し券」と少額の現金で生活品・サービスと交換できるものとする。
「個人商店会員」が行う「子育て会員優待コーナー」に関しては、[Ⅲ]地元個人商店ネットワークプログラムにて定義するものとする。
Q
「お返し券」は現金(通貨)に変えることが出来ますか?
A
①「お返し券」は現金(通貨)その他の有価証券に変えることは出来ません。
②また個人(法人を含め)間での「お返し券」と現金(通貨)/有価証券等との交換はどのような形式でも禁止です。会員資格欠格事項となります。
Q
会員・非会員の方が、会員の方に「お返し券」を寄付・提供することは可能ですか?
A
「お返し券」が必要でない方は他の会員、地域活動の責任者をしている会員などに寄付・提供することが出来ます。(現金などとの交換は絶対的に禁止です)
Q
会員が、協力型ボランティア活動を求める(協力してほしい)時は、どうしますか?
A
「協力型ボランティア活動依頼」入力フォームから申し込んで下さい。
当社団の、ボランティア活動を検索するページ に1週間掲載されます。(検索方法:[店舗欄のみに入力]:例「高知県協力」)
Q
ボランティア活動をしようとする会員は協力型ボランティア活動を求めている個人・団体を探すにはどうしますか?
A
当社団の、協力型ボランティア活動依頼を検索するページで検索してください。
(検索方法:[店舗欄のみに入力]:例「高知県協力」)
Q
「個人商店会員」が優待型ボランティア活動(特別サービス)の宣伝を行いたい時は、どうしたらよいですか?
A
「優待型ボランティア活動提供」入力フォームから申し込んで下さい。
当社団の、優待型ボランティア活動を検索するページ に適宜掲載されます。(検索方法:[店舗欄のみに入力]:例「高知県優待」)
Q
優待型ボランティア活動(特別サービス)の店舗・内容を探すにはどうしますか?
A
当社団の、優待型ボランティア活動を検索するページで検索して下さい。(検索方法:[店舗欄のみに入力]:例「高知県優待」
Q
「個人商店会員」は破損状態の「お返し券」がある場合どうしますか?
A
①200枚単位で、会員証の写しを同封して当社団に郵送して下さい。
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル4階
一般社団法人医療介護チェーン本部 「お返し券」課
②当社団は新しい「お返し券」を、無料(郵送料は有料)で返送します。

(4)地元個人商店ネットワークプログラムに関して

Q
地元個人商店ネットワークプログラムとは何ですか?
A
地元「個人商店会員」や「こども支援会員」を中心とし、「子育て会員」(子育て家族)の支援をするプログラムです。
Q
具体的な目標は何ですか
A
①「こども支援会員」と連携をし、子育て費用の大幅削減を目指します。
②地元(県内)の生産品・サービスを「個人商店会員」が出来るだけ仕入れ、あるいは販売して下さることも目標とします。
Q
どのような方法で行いますか
A
「子育て会員優待コーナー」システムを機能させます。
Q
「子育て会員優待コーナー」システムとは、なんですか?
A
①「こども支援会員」が「お返し券」と交換に生活品やサービスを提供して下さり、
②「個人商店会員」が各自の店舗内に「子育て会員優待コーナー」を創り
③「子育て会員」家族に「お返し券」と交換に生活品やサービスを通常の半額以下で提供することを目指すシステムです。
④実際の動きをご覧になりたい方は「子育て会員優待コーナー」フローチャート図をご覧下さい。
Q
「子育て会員優待コーナー」システムでは、生活品やサービスはどのような率で「お返し券」と交換できますか?
A
(1)以下のような形式にて値札が付きます。
1)現金価格としては①集荷配送費用と②予想売値の10%を足した価格
2)「お返し券」枚数は以下の①と②を足した枚数
①集荷に必要であった「お返し券」の枚数
②予想売値を基準として
ⅰ)500円未満:「お返し券」1枚
ⅱ)500円以上:500円につき1枚
(例:予想売値が1600円の時は1600円÷500円=3枚)
(2)会計時は、値札の単純合計を支払うものとします。
Q
予想売値とはなんですか?
A
値札をつける時点での、普通の商店で売るとしたら、付けられるであろう売値のことです。
Q
「個人商店会員」が「子育て会員優待コーナー」を周知・宣伝したい時はどうしたらよいですか?
A
「子育て会員優待コーナー」周知依頼入力フォームから申し込んで下さい。
当社団の、「子育て会員優待コーナー」を検索するページ に適宜掲載されます。
(検索方法:[店舗欄のみに入力]:例「高知県子育てコーナー」)
Q
「子育て会員優待コーナー」のある商店や内容を探すにどうしますか?
A
当社団の、「子育て会員優待コーナー」を検索するページで検索して下さい。
(検索方法:[店舗欄のみに入力]:例「高知県子育てコーナー」